
写真は団体HPより引用
NPO法人 大阪府民環境会議
(おおさかふみんかんきょうかいぎ)
天神祭ごみゼロ大作戦で使い捨てない文化への実践として、
| 代表者名 | 木内 功 |
| 住所 | 〒532-0013 大阪市淀川区木川西 1-4-20 |
| 電話 | 06-6195-9856 |
| ファックス | なし |
| URL | http://www.npo-open.org/ |
| Eメール | jimukyoku@npo-open.org |
| アクセス方法 | 大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅から 徒歩10分(淀川通りを十三方面) |
| 団体設立年月 | 2003年11月 |
| 法人登記年月 | 2004年4月 |
| 会員数 | 団体13、個人7、賛助会員2 |
| 活動分野 | 地球温暖化防止、地球環境保全等環境全般 |
| 活動対象 |
天神祭ごみゼロから使い捨てない文化としてリユース( |
| 活動地域 | 大阪府下 |
| 団体の目的 | 大阪府域において環境社会分野で活動する市民やNGO/NPOなどがネットワークを形成し、地球環境や地域の環境保全・創造活動、まちづくりや国際協力及び環境学習活動を行うとともに、市民活動団体の自立・発展、市民事業の円滑な運営のためのさまざまな支援を行うことによって市民セクターの確立を促し、さらにNGO/NPO・行政・学校・企業と共働して、「循環と共生と参加を基調とした市民社会の実現」に寄与することを目的とする。 |
| 主な活動(事業内容) | 1 使い捨て文化の見直し、資源循環型社会経済の確立にむけた「天神祭ごみゼロ大作戦」の実施 2 生物多様性の保全として、府下の水田耕作放棄地をなくすためのマコモダケ栽培の普及 3 都市内公園、街路樹等の選定枝・間伐材の木質バイオマスの事業化の検討 4 再生エネルギー普及促進等 |
| アピールポイント | 各団体の特性を活かし、事業化にむけ実践の場づくりをすすめ、環境以外のジャンルの団体との協働を進めている。興味のある個人の方もwelcome。 |
| 団体への参加方法 | 各事業への参加から団体加盟へ、メール、ホームページに掲載 |
| ボランティアの参加方法、活動内容 | 各事業ごとに、ホームページに掲載。団体会員にはメーリングにて発信。 |
2024年5月更新