寄付する・会員になる
ボラ協を知る
ボランティアする・募る
学ぶ・深める
理事長 早瀬 昇
私たちは、“参加の力”が生かされ、自由で創造的な市民活動を進めるための、「市民の論理」を追究してきました。市民がのびのびとしなやかに活動を広げるには、権力や暴力に対抗する論理の力を鍛えねばなりません。さまざまな社会の動きを踏まえつつ、「高みの見物」的評論ではなく、現場で奮闘する皆さんの力になれる論理を示すべく、努力しています。
「V時評」は、時代の一歩先を読み、新しい社会課題の発見や提言に努めるオピニオンです。
V時評
2024.12
追悼 牧口一二さん 播磨靖夫さん
人口減少社会の災害復興―中越の被災地に学ぶこと
2024.10
「新しい生活困難層」の拡大と体験格差〜体験につなぐ支援を〜
再考「ポリコレ」の有用性
2024.08
経済的な利益追求より民主主義の基盤整備を
2025年は国際協同組合年―協同組合との実りある連携を目指して
2024.06
「こども大綱」策定を受けこども・若者の権利擁護の取り組みを ―児童の権利条約発効30年に当たって
喝采だけでいい?「つばさの党」逮捕
2024.04
PTA改革の明暗~「ボランティア制」を生かすには
「参加の力」が生かされるために~能登半島地震の復興に向けて
2024.02
新聞報道を「市民目線」で再構築しよう
万博ボランティア、わたしたちはどう向き合い生かすか
2023.12
日本が見放される前に
強制の伴う「ボランティア募集」はありえない
2023.10
隣にあるジャニーズ問題
タガが緩めば差別が広がる
2023.08
少子化時代は「道草」で生きるべし
ウォロ550号発行に寄せて 時を超えて色あせぬ「市民の論理」
2023.06
AIと民主主義
障害者差別撤廃へさらなる取り組みを ―差別解消法制定10年に当たって
「市民主体」での運営にご支援・参加いただけませんか?
ボラ協の運営は「市民主体」です。運営資金のうち、会費や事業収入、寄付などの民間資金が半分以上であるのはその意志の現れです。あなたも大阪ボランティア協会を通じて市民社会づくりに参加しませんか?ボランティア活動や市民活動を支える私たちの活動に、一人でも多くの方が加わってくださることを願っています。
ボラ協を寄付で支える
ボラ協の会員になる
お問い合わせ
V時評
2024.12
追悼 牧口一二さん 播磨靖夫さん
V時評
2024.12
人口減少社会の災害復興―中越の被災地に学ぶこと
V時評
2024.10
「新しい生活困難層」の拡大と体験格差〜体験につなぐ支援を〜
V時評
2024.10
再考「ポリコレ」の有用性
V時評
2024.08
経済的な利益追求より民主主義の基盤整備を
V時評
2024.08
2025年は国際協同組合年―協同組合との実りある連携を目指して
V時評
2024.06
「こども大綱」策定を受けこども・若者の権利擁護の取り組みを ―児童の権利条約発効30年に当たって
V時評
2024.06
喝采だけでいい?「つばさの党」逮捕
V時評
2024.04
PTA改革の明暗~「ボランティア制」を生かすには
V時評
2024.04
「参加の力」が生かされるために~能登半島地震の復興に向けて
V時評
2024.02
新聞報道を「市民目線」で再構築しよう
V時評
2024.02
万博ボランティア、わたしたちはどう向き合い生かすか
V時評
2023.12
日本が見放される前に
V時評
2023.12
強制の伴う「ボランティア募集」はありえない
V時評
2023.10
隣にあるジャニーズ問題
V時評
2023.10
タガが緩めば差別が広がる
V時評
2023.08
少子化時代は「道草」で生きるべし
V時評
2023.08
ウォロ550号発行に寄せて 時を超えて色あせぬ「市民の論理」
V時評
2023.06
AIと民主主義
V時評
2023.06
障害者差別撤廃へさらなる取り組みを ―差別解消法制定10年に当たって