ボランティアする

Volunteer Opportunities

ボランティアする

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

ユース~シニア

ボランティア活動は年齢を問わず、誰でも参加できるものですが、
一緒に活動する仲間が同じ年代だとより活動に参加しやすくなりますね。
ボラ協では、ユースやシニアを対象にしたプログラムも実施しています。

ユース

学生広報部『ゆにあっぷ』

学生や若者世代へ「ボランティアの魅力をSNSで届けたい!!伝えたい!!」と、Instagramで情報発信を行っています。福祉・災害・環境など様々な分野で活動する人や団体を取材し、発信したり、ボランティア活動の雰囲気を伝えるために、撮影・取材をして、Instagramのリール動画を作成したりしています。
一緒に活動を行うメンバーを募集しています。

詳しくはこちら

SIP(Social Innovator Program)
~次世代ソーシャル・イノベーター育成プログラム

Next SIP

身近な社会課題の解決に取組む若者(高校生-大学生、おおむね24歳まで)を対象として、ボランティア・プロジェクトの企画・立ち上げ方をオンラインで学習できるプログラム。2021年度にスタートし、おおむね年に1回開催。


SIP Cafe

身近な社会課題を解決するアイディアを企画化して、ボランティア・市民活動をスタートしているユース=ソーシャル・イノベーターを招いて、その経験知を参加者とともにシェアするオンラインイベント。2022年度にスタートし、不定期に開催中。


詳しくはこちら

関西人のためのボランティア活動情報ネット「KVネット」

「中学生可」「高校生可」「友人同士で」などの検索条件で、ボランティア活動情報を探すことができます。

詳しくはこちら

ミドル

ミドルを対象にした事業は、現在構想中です。ミドル世代が参加しやすい活動としては、「ボランティアスタイル」や「ゆるボラ」などがあります。

ボランティアスタイル

週末の新しい過ごし方として、“3時間でできるボランティア活動”を多彩なメニューで提供するプロジェクトです。各プログラムに、ボランティア活動経験者(ナビゲーター)が一緒に参加して活動のサポートやボランティア活動の楽しみ方をナビゲートします。

詳しくはこちら

ゆるボラ

ボランティアコーディネーターや他のメンバーと一緒に、自分のペースでボランティア活動を体験するプログラムです。LINEのメンバー登録をすると、月3回程度のペースで参加案内が届き、関心があるテーマのボランティア活動体験やメンバー交流会に参加できます。

詳しくはこちら

シニア

人生100年時代の社会貢献講座

人生の蓄積を生かしながら、社会貢献を考えるシニア世代を対象とした「人生100年時代の社会貢献講座」を開催しています。
100歳を超える方が約10万人いる人生100年時代。
職場などこれまでの居場所を卒業した後の長い人生を、生きがいを感じて〝豊か〟に暮らすため、地域で、あるいは関心のある社会的テーマで、誰かの役に立つ第2の人生の第一歩となる講座です。

詳しくはこちら