寄付する・会員になる
ボラ協を知る
ボランティアする・募る
学ぶ・深める
理事長 早瀬 昇
私たちは、“参加の力”が生かされ、自由で創造的な市民活動を進めるための、「市民の論理」を追究してきました。市民がのびのびとしなやかに活動を広げるには、権力や暴力に対抗する論理の力を鍛えねばなりません。さまざまな社会の動きを踏まえつつ、「高みの見物」的評論ではなく、現場で奮闘する皆さんの力になれる論理を示すべく、努力しています。
「V時評」は、時代の一歩先を読み、新しい社会課題の発見や提言に努めるオピニオンです。
V時評
2004.05
市民活動の意義を否定する「自己責任論」
2004.04
児童虐待事件の 多発に思う 子どもの権利条約批准十周年に当たって
2004.03
「後継者」はいらない!?
2004.01
あなたの町にも“なぎさ”のコミュニティを
2003.12
ボランティアと緑綬褒章
2003.11
「私にお任せを」には任せない
2003.10
NPO法の「功罪」
2003.09
活動を選び取るために自らの「棚おろし」を
2003.07
「NPO商標登録」をどう考えるか
2003.06
マスターズの挑戦
2003.05
「勝手にライバル」の勧め
2003.04
地方分権がノーマライゼーションを阻害する!? ~障害者地域生活支援事業等補助金の一般財源化を受けて
2003.03
「できることなら、するよ」ということの意味
2003.01
『月刊ボランティア』から『Volo(ウォロ)』へ
2002.12
「結局、何も変わらない」を変えるには
2002.11
より一層の バリアフリー社会の実現を ―障害者欠格条項の見直しと身体障害者補助犬法の制定・施行を受けて―
2002.10
「テーマ限定」が広げるネットワーク
2002.09
「社長の道楽」の勧め ~中小企業の社会貢献活動への期待~
2002.07
なぜ今、「エンパワメント」なのか?
2002.06
自治の担い手を育てる体験活動へ
「市民主体」での運営にご支援・参加いただけませんか?
ボラ協の運営は「市民主体」です。運営資金のうち、会費や事業収入、寄付などの民間資金が半分以上であるのはその意志の現れです。あなたも大阪ボランティア協会を通じて市民社会づくりに参加しませんか?ボランティア活動や市民活動を支える私たちの活動に、一人でも多くの方が加わってくださることを願っています。
ボラ協を寄付で支える
ボラ協の会員になる
お問い合わせ
V時評
2004.05
市民活動の意義を否定する「自己責任論」
V時評
2004.04
児童虐待事件の 多発に思う 子どもの権利条約批准十周年に当たって
V時評
2004.03
「後継者」はいらない!?
V時評
2004.01
あなたの町にも“なぎさ”のコミュニティを
V時評
2003.12
ボランティアと緑綬褒章
V時評
2003.11
「私にお任せを」には任せない
V時評
2003.10
NPO法の「功罪」
V時評
2003.09
活動を選び取るために自らの「棚おろし」を
V時評
2003.07
「NPO商標登録」をどう考えるか
V時評
2003.06
マスターズの挑戦
V時評
2003.05
「勝手にライバル」の勧め
V時評
2003.04
地方分権がノーマライゼーションを阻害する!? ~障害者地域生活支援事業等補助金の一般財源化を受けて
V時評
2003.03
「できることなら、するよ」ということの意味
V時評
2003.01
『月刊ボランティア』から『Volo(ウォロ)』へ
V時評
2002.12
「結局、何も変わらない」を変えるには
V時評
2002.11
より一層の バリアフリー社会の実現を ―障害者欠格条項の見直しと身体障害者補助犬法の制定・施行を受けて―
V時評
2002.10
「テーマ限定」が広げるネットワーク
V時評
2002.09
「社長の道楽」の勧め ~中小企業の社会貢献活動への期待~
V時評
2002.07
なぜ今、「エンパワメント」なのか?
V時評
2002.06
自治の担い手を育てる体験活動へ