ボラ協のオピニオン―V時評―

V-comments

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

活動を支える 市民の論理

オピニオン「V時評」への想い

理事長 早瀬 昇

私たちは、“参加の力”が生かされ、自由で創造的な市民活動を進めるための、「市民の論理」を追究してきました。市民がのびのびとしなやかに活動を広げるには、権力や暴力に対抗する論理の力を鍛えねばなりません。さまざまな社会の動きを踏まえつつ、「高みの見物」的評論ではなく、現場で奮闘する皆さんの力になれる論理を示すべく、努力しています。 

理事長 早瀬 昇

ボラ協のオピニオン―V時評―

「V時評」は、時代の一歩先を読み、
新しい社会課題の発見や提言に努めるオピニオンです。

  • 2014.01

    自分で考え、積み上げていく――「NPOの信頼性向上」のために必要な視点

    編集委員 水谷 綾

  • 2013.12

    特定秘密保護法-恣意的運用の悪夢

    編集委員 増田 宏幸

  • 2013.10

    NPOが「ブラック団体」と言われないために

    編集委員 早瀬 昇

  • 2013.09

    「障害者差別解消法」を実効あるものに

    編集委員 牧口 明

  • 2013.07

    災害対策2法を読む 基本法改正と復興法成立

    編集委員 磯辺 康子

  • 2013.06

    沖縄、歴史認識・・・「共感」をベースに

    編集委員 増田 宏幸

  • 2013.05

    市民活動が創り出す「関係資本」の充実を -未来思考した「CANVAS谷町」が目指すもの

    編集委員 水谷 綾

  • 2013.04

    今こそ、活動支援金を!

    編集委員 早瀬 昇

  • 2013.03

    吐山さんが遺した「言葉の力」

    編集委員 増田 宏幸

  • 2013.01

    市民後見人への戸惑い 地域における権利擁護活動への市民参加とは

    編集委員 水谷 綾