
団体提供写真
特定非営利活動法人 日本ウエルネスダーツ協会
高齢者の健康寿命をのばす活動として10分割のウエルネスダーツを普及振興しています。ウエルネスダーツはフレイル予防に効果があり認知症予防、介護予防に適しています。アクティブな高齢者を中心に障がい者、要介護、認知症の方でもご利用できます。
| 代表者名 | 上田 豊 |
| 住所 | 〒531-0074 大阪市北区本庄東2-3-31 ASKビル4F |
| 電話 | 06-6136-7130 |
| ファックス | 06-6373-1607 |
| URL | http://www.welldarts.org/ |
| Eメール | info@welldarts.org |
| 団体設立年月 | 2013年4月 |
| 法人登記年月 | 2015年7月 |
| 会員数 | |
| 活動分野 | 保健・医療または福祉の増進を図る活動、学術・文化・芸術又はスポーツの振興を図る活動、子どもの健全育成を図る活動 |
| 活動対象 | 60歳以上のシニア、小学生 |
| 活動地域 | 関西を中心に全国 |
| 団体の目的 | ウエルネスダーツを通じ、地域に住む多様な人々を対象とし、生涯スポーツ、世代交流スポーツ、地域交流スポーツとしての普及を図り、認知症予防、介護予防に貢献できる環境づくりをすること |
| 主な活動(事業内容) | 講習会、イベント、大会開催する事業、指導員育成事業、検定事業、講師・指導員派遣事業、ウエルネスダーツ用具の開発及び販売事業 |
| アピールポイント | ダーツは投げることができれば誰にでもハンディなしで参加できるスポーツです。ゲームを楽しむことがマルチタスク作用があり、シニアや子どもたちに好影響があります。 |
| 団体への参加方法 | どなたでも参加できます。WEB、電話、FAXなどで参加できます。体験会、講習会も用意しています。 |
| ボランティアの参加方法、活動内容 | 体験会、講習会、大会を含めシニアやジュニア対象のイベントでは人手を要します。ゲーム進行の手伝いが主な活動ですが、指導員にもなって欲しいと考えます。 |
2024年3月更新