
団体提供写真
認定特定非営利活動法人 日本クリニクラウン協会
(にほんくりにくらうんきょうかい)
小児病棟に赤い鼻のクリニクラウン(臨床道化師)を定期的に派遣し、入院中のこどもがこどもらしく過ごせる「こども時間」を届け、遊びやコミュニケーションを通じて、こどもの成長や発達を支えるために活動しています。
| 代表者名 | 河 敬世 | 
| 住所 | 〒530-0053 大阪府大阪市北区末広町3-11 天しもビル3B | 
| 電話 | 06-4792-8716 | 
| ファックス | 06-4792-8746 | 
| URL | http://www.cliniclowns.jp/ | 
| Eメール | info@cliniclowns.jp | 
| アクセス方法 | JR環状線「天満」より徒歩5分 大阪市営地下鉄「扇町」5番出口より徒歩1分  | 
| 団体設立年月 | 2004年12月 | 
| 法人登記年月 | 2005年10月19日 | 
| 会員数 | 2022年度 正会員(30) 賛助会員(個人228 団体15)  | 
| 活動分野 | 1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動 2)子どもの健全育成を図る活動 3)人権の擁護または平和の推進を図る活動  | 
| 活動対象 | 入院中の子どもたちや、その子どもたちを支える家族や病棟スタッフ | 
| 活動地域 | 日本国内 | 
| 団体の目的 | 当協会は、クリニクラウン(臨床道化師)を小児病棟へ派遣し、入院している子どもたちが、子ども本来の力を取り戻し笑顔になれる環境を創るために活動しています。 | 
| 主な活動(事業内容) | 
 ①クリニクラウン派遣事業 ・講演会や医療福祉関係への研修など ④クリニクラウンWeb事業  | 
| アピールポイント | 病気の治療のために様々な制限の中で入院している子どもたち。クリニクラウンは、子どもの病室を定期的に訪問し、遊びやユーモアを通して、子どもたちが子どもらしく過ごせる時間を届けます。 | 
| 団体への参加方法 | クリニクラウンになるためには、新規クリニクラウンの募集要項を確認して応募書類を提出する。会員やボランティアはHPにて募集中。 | 
| ボランティアの参加方法、活動内容 | 
 日本クリニクラウン協会へ連絡をとること。 事務局サポートボランティア(発送作業などのお手伝い) 翻訳ボランティア(英語の文章やHPの内容の翻訳) 編集ボランティア(講演録のテープ起こし、編集など) チャリティイベントボランティア(チャリティイベントのお手伝い) 工作ボランティア(在宅で小児病棟で使用する工作キット作成)  | 
2025年5月更新