講座・学習会

講座・学習会

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

裁判員ACT・「裁判アイズ・オンライン~第5回:生活困窮と生きにくさ~高齢者の孤立と犯罪~」

裁判員ACT

開催日

5月7日 [火]18:30~20:00

df39bce67cbcb0979f891a94be452bd6-1714120206.png

裁判員ACTの新企画「裁判アイズ・オンライン」第5回は、「生活困窮と生きにくさ~高齢者の孤立と犯罪~」をテーマに取り上げ、法律専門家と市民が思うところを語りあいます。

先進国の中で、高齢犯罪者の増加が深刻な問題になっているのは、日本とアメリカだけと言われています。とくに日本では、高齢になってから初めて、万引きなど軽微な犯罪を犯すパターンが多く、高齢犯罪者の過半数以上が高齢になってからの「外的要因」によって犯罪を行ったと考えられています。罪を犯した高齢者の中には、単身世帯で、多くが低収入というデータも出ており、社会から隔離されていることによって罪を犯しやすい環境に置かれている点も指摘されています。経済的に困窮し、衣食住が保証されている刑務所に入るために罪を犯す人さえいる状況……。こうした高齢犯罪者には、社会的孤立、つまり「家族からの 孤立」「近隣からの孤立」「行政からの孤立」という3つの孤立の問題があるとも言われています。

今回は、高齢者の犯罪について、経済的な問題と社会的孤立という点から皆さんと一緒に考えたいと思います。
どなたでも参加できますので、ぜひお気軽に申し込みください。
★本事業費用の一部はNHK歳末たすけあい助成金を受けています。

裁判員ACT「裁判アイズ・オンライン~第5回:生活困窮と生きにくさ~高齢者の孤立と犯罪~」

日時

第5回 2024年5月7日(火)18:30-20:00(~20:30任意参加の放課後タイムあり、18:20開場) ★ココ募集中
<今後の開催予定>
第6回 2024年7月2日(火)18:30-20:00(~20:30任意参加の放課後タイムあり、18:20開場)、テーマ未定
第7回 2024年9月3日(火)18:30-20:00(~20:30任意参加の放課後タイムあり、18:20開場)、テーマ未定
第8回 2024年11月5日(火)18:30-20:00(~20:30任意参加の放課後タイムあり、18:20開場)、テーマ未定
第9回 2025年1月7日(火)18:30-20:00(~20:30任意参加の放課後タイムあり、18:20開場)、テーマ未定
第10回  2025年3月4日(火)18:30-20:00(~20:30任意参加の放課後タイムあり、18:20開場)、テーマ未定

開催方法

オンライン(Zoom)
※前日にZoomURLを案内します。不着の場合はお問合せください。

内容

第5回は「生活困窮と生きにくさ~高齢者の孤立と犯罪~」をテーマに取り上げ、法律専門家と市民が思うところを語りあいます。
<過去に取り上げたテーマ>
第1回「刑事責任能力と裁判員裁判」
第2回「騒音トラブル殺人と裁判員裁判」
第3回「暴力団組長の刑事責任」
第4回『死にたい』をどう裁くのか~『嘱託殺人』と『巻き込み自殺』~」

案内人等

  • 案内人 森野俊彦弁護士(大阪弁護士会/裁判員ACTチーム)

  • 案内人からのメッセージ
    「裁判官時代、刑事事件を通算で10年位担当したが、そのなかで、被告人に対して有罪判決を言い渡すしかない事件があり、『説諭』する材料も見当たらないという案件がある。常習累犯窃盗(犯行前の10年間に3回以上の窃盗の有罪判決あり)と、高齢になっても治まらない無銭飲食による詐欺である。前者にしても高齢者が多く、所持金がなくなり生活できず、年の暮れになっていくところもなく、刑務所に入るしかないというパターンも少なくない。裁判自体が意味のないものになっており(むしろ被告人が刑務所に入るためだけの裁判)、裁判官だけがむなしい思いをするという事件であるが、こうした犯罪について裁判官にせよ、一般の皆さんにせよ、どのように考えるのがいいのか、各人の考え、思いをざっくばらんに話し合いたい。」
  • 運営 芝崎美世子・田森洋樹(裁判員ACTチーム)

参加費

無料

定員

30人(先着順)

対象

関心のある人ならどなたでも参加できます。初心者歓迎。

申込方法

申し込みフォーム」よりお申し込みください。

主催

大阪ボランティア協会‟裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会(担当:永井)