2025年度の大阪ボランティア協会「定期総会」ならびに「記念講演会」を開催します。当協会の総会は、会員同士の意見交換をまじえて、協会の今と明日を話し合う総会です。会員の皆さんには、是非ともご参加いただきますようお願いします。
第1部・記念講演会は、神戸学院大学法学部 教授の上脇 博之(かみわき ひろし)さんをお招きします。自民党派閥の裏金問題をはじめ、100件以上の政治とカネの問題を追及してきた上脇さんの活動の話を聞き、当協会のミッションでもある、より公正で多様性を認め合う市民主体の社会をつくるために、わたしたち一人ひとりにこれから何ができるのか、一緒に考える機会にしたいと思います。
★ご注意★
こちらのページは、当協会個人会員の方を対象としたご案内です。
一般の方(当協会個人会員以外の方)は、下記の【一般用】ページからお申込みください↓
https://osakavol.org/lecture/volunteer/20250628kouenkai.html
2025年6月28日(土)13時00分~17時50分(※12時30分受付開始)
「公権力の暴走を止めるために ~わたしたち市民ができること~」
上脇 博之さん(神戸学院大学法学部 教授)
当鹿児島県霧島市隼人町(旧 姶良郡隼人町)生まれ
北九州大学(現在の北九州市立大学)法学部・講師・助教授・教授を経て、神戸学院大学大学院実務法学研究科教授、同大学法学部教授(現在に至る)。専門は憲法学。博士(法学)号を取得(神戸大学)。
◆主な研究テーマ:
政党の憲法問題、国民代表論、衆参・地方議会の選挙制度、政党助成金・政治資金、政治倫理、情報公開制度、改憲問題など。
◆近著
・『検証 政治とカネ』(岩波新書・2024年)
・『自民党“裏金”事件 刑事告発は続く 民主主義をあきらめない』(日本機関紙出版センター・2024年)
◆憲法運動・市民運動など
・公益財団法人「政治資金センター」理事
・「政治資金オンブズマン」代表
・憲法改悪阻止兵庫県各界連絡会議(兵庫県憲法会議)幹事など
(1)第1号議案「2024年度事業報告案と決算報告案について」
(2)第2号議案「2025年度事業計画案と予算計画案について」
※2024年度の事業を評価し、2025年度の事業計画案・予算案を、「バズセッション」と「全体会」で検討する参加型の総会です。
(3)2025年度アソシエーター(事業運営スタッフ)への委嘱状交付
(4)2025年度常任運営委員の紹介
会員間の交流を深めましょう。
【対面】市民活動スクエア「CANVAS谷町」セミナー室1・2
(大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F)
【オンライン】Zoomによるオンライン配信 ※第1部・第2部のみ
※インターネットにつながるパソコンやタブレット端末などをご用意ください。
※お申し込みの方には開催日までに視聴用ID、パスワードをメールで送付します。
※後日視聴もあります(期間限定)。
【対面】40人
※先着順。当協会個人会員、パートナー登録団体および賛助企業・団体の方のみ。
※定員に達した後は、オンラインでのご参加になります。ご了承ください。
【オンライン】50人
2025年6月16日(月)24時まで
・当協会個人会員 無料
・一般<銀行振込> 1,000円(振込手数料はご負担ください)
・一般<クレジット、コンビニ払い> 1,200円(Peatix利用手数料を含みます)
※この機会に協会個人会員にご入会いただくと、記念講演会参加費が無料になります。
入会をご希望の方は、大阪ボランティア協会事務局の市居(いちい)までご連絡ください。
下記URLの申込フォームからお申し込みください↓
https://forms.gle/x9dKigRR2baD1E8T7
★ご注意★
こちらのページは、当協会個人会員の方を対象としたご案内です。
一般の方(当協会個人会員以外の方)は、下記の【一般用】ページからお申込みください↓
https://osakavol.org/lecture/volunteer/20250628kouenkai.html
社会福祉法人 大阪ボランティア協会
担当:市居(いちい)、江渕
電話:06-6809-4901 FAX:06-6809-4902
Email:office@osakavol.org