講座・学習会

講座・学習会

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

【1月~12/31必着】「裁判傍聴記・裁判員体験記」コンテスト応募作品募集(一般傍聴記/学生傍聴記/裁判員体験記)

開催日

19002c009a8ab91c1d0fad182b54ae43-1674890691.png

‟裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会は、民事、刑事を問わずすべての裁判を対象にした傍聴記と裁判員体験記のコンクールを行います。
募集するのは、傍聴記(一般と学生の2部門)と、裁判員の体験記です。
全体の最優秀賞1点に賞金10万円、各部門の優秀賞(計3点)に3万円をそれぞれ贈呈します。
傍聴を通じ、自分の感じたことを率直に書いて応募してください。

「裁判傍聴記・裁判員体験記」コンテスト応募作品募集(一般傍聴記/学生傍聴記/裁判員体験記)

概要・目的

民事、刑事を問わずすべての裁判を対象にした傍聴記と裁判員経験者の体験記を募集し、優秀作品を顕彰することを通じて市民の司法への関心を高めます。

部門

  • 一般傍聴記
  • 学生傍聴記(中高生と大学生が対象)
  • 裁判員体験記

募集期間

  • 2023年1月吉日~2023年12月31日(日)23:59必着

応募原稿と方法

  • 郵送で応募の場合
    ・原稿用紙400字詰めで3枚(1200字)まで。
    ・応募の際、住所、氏名、年齢、連絡先を明記。学生傍聴記は学校名も併記してください。
    ただし、入賞作品も含め、主催者が無断で応募情報を対外的に公表はしません。
  • WEBのフォームで応募の場合
    ・応募フォーム(近日開設予定)

審査方法

  • 一次審査 審査委員5人(裁判員ACTのメンバーら)が最終審査に進む作品を選出
  • 最終審査 審査委員長・森野俊彦と委員2人(作家などを予定)が顕彰作品を決定

  • 一般傍聴記、学生傍聴記、裁判員体験記の各部門で優秀賞作品1点に賞金3万円を贈呈
  • すべての部門で最も優れた最優秀賞作品1点に賞金10万円を贈呈

入選発表

  • 2024年当初

表彰式

  • 2024年3月

主催

(福)大阪ボランティア協会‟裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会(担当:永井)