お知らせ

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

お知らせ

市民活動総合情報誌「ウォロ」2025年10月・11月号

94f24dad52d722718c234a68453bb1dc-1761295750.jpg

好評発売中!

特集は「平時の連携がつくる  災害支援活動の今と未来」。大規模な自然災害が発生すると、初動から復旧・復興期まで長期にわたる支援活動が必要になります。住民に加え、その担い手は国や行政、社会福祉協議会、市民団体、企業など多様で、それだけに個々の強みを生かした連携が必要不可欠です。被災者に適切な支援を届けるためには、何が必要なのか。災害の経験から教訓を学び取った地域の実例や、最新の法・制度の解説など、「その時」への備えを考えます。


<コンテンツ>
〇概説:被災者支援に必要な市民団体・行政・社協の連携
〇事例:災害支援ネットワークいわき(福島県)/おおさか災害支援ネットワーク/北の国災害サポートチーム(北海道)
〇災害法制改正と被災者支援の今後―市民団体への影響を中心に 菅野 拓

最新号の目次

立ち読みページ(特集や他のページを一部無料でご覧いただけます)

◆ボラ協のオピニオン「V時評」

 ・日本も無縁ではない「ギレアデ共和国」の悪夢

 

◆2025年10月・11月号のご購入はこちら