 
                市民活動のコピー力&デザイン力
 中越地震被災地でのボランティアコーディネーション
 後藤 麻理子(社会福祉法人 東京都社会福祉協議会)
 台風23号の被害を受けた洲本市でのボランティア活動
事業報告書は誰が書く?~NPOのSR~
 市民活動も支え出した「共同募金」
 
 こどもの救急が危ない、です(>_<)
 大熊 由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)
 プログラムオフィサーの仕事
 NPOとメンバーの個人との間のお金のやりとり
 ~団体の財布と個人の財布の明確な区分~
 岩永 清滋(公認会計士・税理士)
 風まかせ
ブックスタートと絵本
 災害救援について再考するための本
 「奉仕活動義務化」への懸念
 吉岡 数子さん(平和人権子どもセンター・教科書資料館代表)
  「押しつけ」ではなく子どもたちが自由な立場で
  自然に学びとってほしい…「平和」と「人権」の大切さを