「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2005年5月号

特集

 市民活動にもっと「ファシリテーション」を!

  • ファシリテーションは、社会の「大局観」を構想する
  • 成果は過程を大切にすることから―ファシリテーションのめざすもの
  • 誰でもできる。でも、ノウハウ以上に人間性が求められる

【トピックス・環境】

 「持続可能な開発のための教育(ESD)」はいかにして可能か?
 新田 和宏(ESD関西)

 

【VOICE・NPO推進センターの現場から】

 NPOバーチャル解散のススメ

 

【私のボランティア初体験】

 松本 功(ひつじ書房 代表)
 

【言葉―歴史の中のボランタリズム】

 アンベードカル:人間は遅かれ早かれいつかは死ぬものです。だからこそ、我々は生命を賭してでも自尊の理想を燃やし、人生を価値あるものとするために闘わねばならないのです。

【私の市民論】

 加藤 種男(アサヒビール芸術文化財団)

【フィランソロピーレビュー】

 社員一人ひとりの社会性を高め、「良い企業」へ
 内村 綾(三井住友海上保険株式会社)

【現場は語る】

 「ゆるやかな」施設でボランティアをコーディネートする
 阿南 健太郎(財団法人 児童健全育成推進財団)

 

【ゆき@遺族ボランティア「小さないのち」です(*^^*)】

 大熊 由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

 

【ここがポイント!NPOの会計と税務】

 計算書類の様式のチェックリスト
 ~報告する計算書類同士の中での整合性は最低限とれるようにしよう~ 
 岩永 清滋(公認会計士・税理士)

【リレーエッセイ 昼の月】

 午後のデパ10

 

【本誌が選ぶ3つ星なお店】

 六甲奨学基金のための古本市 (財)神戸学生青年センター

【私のライブラリー】

 ファシリテーションを読み解く二側面

【V時評】

「ニセ募金」を駆逐するには

【この人に】

 木場 大輔さん(日本胡弓奏者)
  日本の伝統音楽の魅力をもっといろいろな人に伝えられる場がほしい。
  アイルランドのパブのように・・・・・・

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト