「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2008年1・2月号

特集

「共感シネマ~銀幕に集う市民たち」

【V時評】

「労働」があぶない ~人並の生活があってこその市民活動

【この人に】

池田 節夫さん(「風の本屋」名誉店長)

【ボランティア初体験】

「島人ぬ宝」は沖縄人だけのものじゃない、そして…
玉城 直美(沖縄NGO活動推進協議会事務局長)

【ゆき@】

長崎、愛する人と故郷の町で(*^^*)
大熊 由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

【私の市民論】

映画を通して市民の力を知る
寺脇 研(京都造形芸術大学教授)

【コーディネートの現場から~現場は語る】

ボランティアの原点に立ち戻りたい ~高等学校ボランティア・コーディネーションの現状と課題
山方 元(愛知県蒲郡高等学校ボランティア部顧問)

【うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル】

「コンプライアンス」って?

【VOICE・NPO推進センターの現場から】

「理解を求める」のではなく「関心を引き出す」
塚本 真美(大阪ボランティア協会 NPO推進センター)

【語り下ろし市民活動】

嵯峨野から、平和を拓いて三十余年2
長尾 憲彰さん(常寂光寺前住職)
  

【リレーエッセイ 昼の月】

学習を学習した『瞬間』

【トピックス・CSR】

「組織の社会的責任」規格ガイドライン(ISO26000)作りとは ~ISO-SR第五回ウィーン総会に参加して
水谷 綾(大阪ボランティア協会、ISO-SR第五回ウィーン総会・NGOオブザーバー)
 

【ライブラリー】

イランの子供たちに会えば、平和を望まないではいられなくなる

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト