「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2008年9月号

特集

学校で取り組む市民教育

【V時評】

大学の社会的責任(USR)を問う 障害者雇用率という観点から

【うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル】

テキスト・マイニング

【語り下ろし市民活動】

福岡だからこそ! ボランティアだからこそ! 市民で映画祭22年(2)
前田 秀一郎さん(福岡アジア映画祭ディレクター)

【だから私はこれを買う 選りすぐりソーシャルビジネス商品】

乾燥糸こんにゃく(有限会社 トレテス)

【ゆき@】

医療事故遺族がボランティアになるとき(*^^*)。
大熊 由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)
  

【ウォロ・バルーン】

今里 舞、加納 大輝、堀井 隆弥

【この人に】

佐竹 紀美子(マイケアプラン研究会世話人)

 

【コーディネートの現場から・現場は語る】

相談内容からみえてくるもの
垂井 加寿恵(神戸市中央区社会福祉協議会 中央区ボランティアセンター)  

【なぜ、協働するのか。~NPOと行政の協働実践クロスロード】

大阪府政改革に問いかける「協働」のゆくえ
 

【VOICE・NPO推進センターの現場から】

居心地の良い拠点地へ
塚本 真美(大阪ボランティア協会)

 

【市民活動で知っておきたい労務】

パートタイムやアルバイトの公的保険加入は?

 

【わたしのライブラリー】

討議デモクラシーと新しい市民参加の手法を知るための3冊

【3つ星】

まだま村(大阪府茨木市)

【リレーエッセイ 昼の月】

水着騒動

【ウォロ・ニュース】

NPOの冊子、報告書を国会図書館に! ほか

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト