「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2009年3月号

特集

「批判」と「共感」@市民創出メディア

【V時評】

「隔離されたテーマパーク」で

【だから私はこれを買う・選りすぐりソーシャルビジネス商品】

ライバルは、まちの洋菓子店 マドレーヌ(洋菓子のブリス)

【うぉろ君の気にな~る☆ゼミナ~ル】

隣人祭り(Fete des voisins)
  

【語り下ろし市民活動】

サロンは“知縁社会”へのエントランス(1)
山村雅治さん(山村サロン 代表、市民=議員立法実現推進本部 事務局長)

【VOICE・NPO推進センターの現場から】

潜在層に働きかける
塚本 真美(大阪ボランティア協会)
 

【私のボランティア初体験】

私にもできること
須藤 美智子(地球環境パートナーシッププラザ)

  

【ゆき@】

大津、まちでの暮らしもとめる2つのフォーラムで(*^^*)。
大熊 由紀子(福祉と医療、現場と政策をつなぐ「えにし」ネット)

【この人に】

雨宮 処凛さん(作家、プレカリアート活動家)

【ウォロ・バルーン】

吉田 泉、堀井 隆弥
 

【コーディネートの現場から・現場は語る】

大学と地域の協働・共創による地域づくりを育む
福島 明美(松本大学 地域づくり考房『ゆめ』 地域づくりプランナー)  

【どーなる?どーする!裁判員制度】

“民主主義の学校”or“官製市民参加”
 

【リレーエッセイ 昼の月】

かおるちゃん

 

【トピックス・NPO助成】

助成機関は、どんな情報を市民活動に求めているのか?

 

【わたしのライブラリー】

小学生のための減災マニュアル

 

【共感シネマ館】

『ハダカの城~西宮冷蔵・水谷洋一』

【まちを歩けば・大阪の社会事業の史跡】

財團法人弘濟会とその源流

【ニュース】

「寄付文化の革新」めざそう! 日本ファンドレイジング協会発足 ほか

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト