「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2014年4・5月号

特集

ジャズの空気は市民を自由にする 
高槻ジャズストリートをつくるボランティアたち

【ロサンゼルス発! グローバルレポート~世界市民社会の動きから】

 NPO政治の陥穽?―米国Parent Revolutionの事例から考える
 坂本治也(関西大学法学部准教授)

 

【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】

 自発性を促す!「ポストイット方式」誕生の顛末
 早瀬昇(大阪ボランティア協会 常務理事)
 

【ソシオロジックフォーカス~社会学の視点 で世相を深読み】

 そして〇〇になる
 工藤保則(龍谷大学社会学部教授)

【うぉろ君のおもしろゼミナール】

 既読無視

【V時評】

 二つの多様性を目指して ~ウォロ隔月化にあたっての決意


【風論×雷論 ~現代社会のホットイシューを多角的な視点で論じる】

 道徳の教科化
 村上 徹也(市民社会コンサルタント) × 蔦田夏(関西こども文化協会 常務理事・事務局長)

 

【現場は語る。~コーディネートの現場から】

 地域社会における高校生の「役割」をコーディネーションする
 松本昌宏(日光市社会福祉協議会 地域福祉活動推進係 係長)


【市民活動の暦(こよみ)~4月、5月にあったこと 】

 40年前・・・4月7日 「水俣病センター相思社」設立(1974年)
 60年前・・・5月9日 「水爆禁止署名運動杉並協議会」結成(1954年)

 

【この人に】

 鳥越俊太郎さん(ジャーナリスト)

 

【東日本大震災・石巻発~現地から伝える「被災地の今」】

 リサイクルで支える、被災地の雇用
 岩崎真実(情報ボランティア@仙台)

 

【アゴラ/シネマ/ライブラリー】

 「しおやと、」/『石川文洋を旅する』/書籍紹介

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト