「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2014年12月・2015年1月号

特集

 阪神・淡路大震災から20年
 “支援のスタンダードナンバー”をつくった人たち

【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】

 あの日  
 渥美公秀(大阪大学大学院人間科学研究科教授)

 

【ドイツ発! グローバルレポート~世界市民社会の動きから】

 ドイツで学んだ青少年支援に必要なもの  
 古田穣之(関西こども文化協会)
 

【ソシオロジックフォーカス~社会学の視点 で世相を深読み】

 つながりのナカミ  
 宮垣元(慶應義塾大学総合政策学部教授)

【うぉろ君のおもしろゼミナール】

 アドボカシー


【V時評】

 1.NPOの政治活動について
 2.JVCC、「参加の力」が活きる社会づくりへ

 

【風論×雷論 ~現代社会のホットイシューを多角的な視点で論じる】

 介護保険制度の改革について考える
 渋谷篤男(全国社会福祉協議会 事務局長)× 高山彰彦(社会福祉士)


【現場は語る。~コーディネートの現場から】

 『参加の壁』から読み解く、行動へのもうひと押し
  ボランティア活動の魅力の見せ方の模索
 岡村こず恵(大阪ボランティア協会)

 

【市民活動の暦(こよみ)~12月、1月にあったこと】

  60年前・・・11月「ろうあ者にも運転免許証を!」
  全国一周キャンペーン(1954年)

 

【東日本大震災・名取発~現地から伝える「被災地の今」】

 町民と絆の夢を紡ぐ民間版「ふっこうのまちづくり計画」
 岩崎真実(情報ボランティア@仙台)

 

【この人に】

 今田忠さん(市民社会研究所所長)

 

【アゴラ/シネマ/ライブラリー】

 「天国屋カフェ」/『鳥の道を越えて』/書籍紹介

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト