「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2015年6月・7月号

特集

市民の手で平和をどう守る?

【韓国発! グローバルレポート~世界市民社会の動きから】

すべての道は〈マウル〉へ通ず
 桔川 純子(NPO法人日本希望製作所 副理事長)

 

【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】

市民運動は「結果よりプロセス」
 富野 暉一郎(一般財団法人地域公共人材開発機構専務理事、一般社団 法人京都府北部地域・大学連携機構代表理事)
 

【ソシオロジックフォーカス~社会学の視点 で世相を深読み】

よそ者としての学生
 越智 祐子(名古屋学院大学経済学部講師)

【うぉろ君のおもしろゼミナール】

政務活動費って?


【V時評】

1.サービスの担い手、本当にいるのか
2.大阪が問う私たちの”これから”

 

【風論×雷論 ~現代社会のホットイシューを多角的な視点で論じる】

多様な教育機会確保法(仮称)
 山下 耕平(NPO法人フォロ) × 吉田 敦彦(大阪府立大学教育福祉学類教授)


【現場は語る。~コーディネートの現場から】

多様なモチベーションと思いを大切にできるボランティアコーディネートを目指して
 ~京都市環境保全活動センター環境ボランティア制度の転換期
 新堀 春輔(公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)

 

【市民活動の暦(こよみ)~6月、7月にあったこと】

60年前・・・「第1回日本母親大会」開催
130年前・・・『女学雑誌』創刊

 

【東日本大震災・福島発~現地から伝える「被災地の今」】

福島の震災を語り学び合う場を作りたい
 掃部 郁子(フリーランスライター)

 

【この人に】

早乙女勝元さん(「東京大空襲・戦災資料センター」館長)

 

【アゴラ/シネマ/ライブラリー】

「GIMME SHELTER(ギミーシェルター)」/『“記憶”と生きる』/書籍紹介

【ロゴ・ストーリー】

特定非営利活動法人 SEEDS Asia

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト