「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2016年8・9月号

特集

被災コミュニティと宗教 風土を知り、未来へつなぐ

【東日本大震災】

福島に伝わる民俗芸能を覚えて残したい
 掃部 郁子(フリーランスライター、NPO法人うつくしまブランチ理事)

 

【ソシオロジックフォーカス~社会学の視点で世相を深読み】

合わせること、分かれること
 笠井 賢紀(龍谷大学社会学部専任講師)
 

【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】

NPO運営と中間支援活動の間で
 遠矢家永子(SEAN副理事長・事務局長)

【うぉろ君の気にな~るゼミナール】

「チーム学校」って?


【V時評】

1.里山資本主義と里海資本論に寄せて
2.「憎悪の出会い」とならないために - 障害者施設入所者殺傷事件に思う

 

【マーケティングは愛だ-NPOのための入門講座】

現状を把握する!
 長浜 洋二(株式会社PubliCo(パブリコ)代表)


【現場は語る。~コーディネートの現場から】

熊本地震で見えた 災害時の介護支援
 小林 政夫(南阿蘇ケアサービス(臨時)ボランティアコーディネーター)

 

【市民活動の暦(こよみ)~8月、9月にあったこと 】

40年前……大阪で「誰でも乗れる地下鉄をつくる会」結成
120年前……「孤児教育院」設立

 

【ウォロ'sトピック】

ダッカ襲撃事件を受けて、国際協力NGOは今

 

【この人に】

木村 草太さん(憲法学者、首都大学東京 教授)

 

【アゴラ/シネマ/ライブラリー】

「メリーゴーランド京都」/『増田進 患者さんと生きる』/書籍紹介

【アートで市民活動-マチ・ヒト・ココロを元気にする Community Art】

わたすルーム
 大都会のなかで、小さな、ごく小さなコミュニティを育む上映会のこと
 小川直人(せんだいメディアテーク)

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト