「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2020年4月・5月号

特集

多文化と人権―外国人市民をとりまく社会を考える

  • 概説:共に暮らす「移民」として―外国人政策と支援活動のこれまで
    玉置 太郎(朝日新聞記者)
  • 浜松からの報告:市民参加で顔の見える関係づくりを醸成
  • コラム・神戸からの報告
  • 横浜・川崎からの報告:入居差別はなぜ、無くならないのか?
  • 「共生」を取り戻す 外国ルーツの市民が人として暮らせる社会へ
    髙谷 幸さん(大阪大学大学院准教授)×玉置 太郎さん

【うぉろ君の気にな~るゼミナール】

「リカレント教育」って?

  

【ウォロ'sトピック】

新型コロナ下、市民団体が使える財政支援策とITツール情報

 

【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】

児童虐待防止法の制定
森田 ゆり(作家、エンパワメント・センター主宰)

 

【熊本地震災害 熊本発~現地から伝える「被災地の今」】

復興住宅が完成、被災者支援は次のフェーズへ
樋口 務(くまもと災害ボランティア団体ネットワーク 代表理事)

  

【V時評】

1.コロナ危機―俯瞰的な視点から考える
2.みんなが、当事者。自粛だけでなく、困難打開の努力も!

 

【ドクター長浜のソーシャルマネジメントの処方箋】

公益組織のブランド戦略
長浜 洋二(モジョコンサルティング合同会社 代表)

 

【現場は語る~コーディネートの現場から】

手話通訳の依頼から見えてきた現場と共感を生み出すコーディネーションの必要性
 椋木 美緒(大阪ボランティア協会 ボランティアコーディネーター)

 

 【言葉 Part3 歴史の中のボランタリズム】

私は目には見えないけれど、何か偉大な結果が生まれる予感がしました。(アンリ・デュナン)

 

【U35】

吉川 雄介さん(NPO法人Colorbath 代表理事、株式会社カラーバス 代表取締役)

 

【この人に】

沈壽官さん(薩摩焼十五代)

 

【アゴラ/シネマ/ライブラリー】

未来の映画のために―デジタル配信「仮設の映画館」とミニシアター支援/書籍紹介

 

 【傍聴カフェ~裁判からみえる社会】

ケースNo.18「高齢者の失恋殺人」

 

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト