「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2021年4月・5月号

特集

市民活動のための「法人格」研究

  • 法人格を持つと何がどうなる?
  • どのような法人制度があるのか
  • NPO法人、一般法人はなぜできたのか
  • 一般社団法人急増の理由
  • 非営利型一般法人とは
  • 一般社団法人の特徴
  • 一般法人の運営ルールは、なぜ厳格?
  • 市民活動支援センターの支援状況
  • 法人格によって助成金申請に差はあるか
  • 認定NPO法人と公益法人の違いは?
  • 現行制度、改革のポイントは?
  • 結局、どの法人格を選べば良いのか?
  • コラム:労働者協同組合法(ワーカーズ法)、悲願の成立

【うぉろ君の気にな~るゼミナール】

「フードバンク」って?

 

【NEWS】

大阪府共同募金会の助成申請受け付けのお知らせ

 

【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】

うまく働きだせない若者の「真実の場」
津富 宏(静岡県立大学国際関係学部教授、NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡 理事長)

 

【ウォロ'sトピック】

ロックダウン中のコミュニティとボランティア inイギリス ―助け合いの大切さを再認識した1年
李 顥(大阪ボランティア協会会員)

 

【V時評】

1.ボランティア活動の多様な展開――コロナ禍におけるアメリカの実相
2.コロナ禍と「ヘイト」 日本社会に潜む危険

 

【ドクター長浜のソーシャルマネジメントの処方箋】

ボランタリー・アクションのすすめ
長浜 洋二(モジョコンサルティング合同会社 代表)

 

【現場は語る~コーディネートの現場から】

参加者がやりがいを感じる「場」とまちの雰囲気づくり――「公園のような図書館」を例に
綾野 昌幸(伊丹市教育委員会生涯学習部長)

 

【言葉 Part3 歴史の中のボランタリズム】

世にこびず 人にへつらはず 我はわが 正しと思ふ 道を進まむ (水野 広徳)

 

【U35】

尾中 友哉さん(株式会社Silent Voice 代表取締役、NPO法人Silent Voice 代表理事)

 

【この人に】

きたむらさとしさん(絵本作家、イラストレーター)

 

【アゴラ/シネマ/ライブラリー】

ガレリア アーツ&ティー/『二重のまち/交代地のうたを編む』/書籍紹介

 

【傍聴カフェ~裁判からみえる社会】

ケースNo.24「薬物依存のひき逃げ」

 

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト