「ウォロ」バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

2025年4月・5月号

特集

草の根の協同組合―地域を支える〝市民活動的〟実践

  • 協同組合とは? 歴史と役割、可能性を概観
  • 事例 奈良県川上村「かわかみらいふ」/那覇市「みんなのおうちよりみん」/兵庫県尼崎市「愛逢」/広島市「協同労働支援センター」
  • まとめ―協同組合の協働・連携と仕組みづくりの可能性

 

【うぉろ君の気にな〜るゼミナ~ル】

「チャイルドペナルティ」って?
荒木 菜穂(大阪公立大学現代システム科学研究科客員研究員)

 

【この人に】

堀内 正美さん (俳優)

 

【V時評】

コーディネーション力の向上こそ活動活性化の王道

  

【実録・市民活動「私のいちばん長い日」】

文化系NPOが災害ボランティアコーディネーターに
石田 達也(特定非営利活動法人 宮崎文化本舗 理事長)

 

【熊本地震災害 熊本発~現地から伝える「被災地の今」】

地震と水害で見えた防災と多文化共生の課題
樋口 務(特定非営利活動法人 くまもと災害ボランティア団体ネットワーク 代表理事)

 

 

【現場は語る~コーディネートの現場から】

成功も失敗も一緒に引き受ける―学生と社協の挑戦「Social Sketch Lab.」
小林 伸匡(立川市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターたちかわ)

 

【NPOのためのほっこり法律相談】

NPO向けフリーランス法の実務対応
樽本 哲(弁護士、一般社団法人全国レガシーギフト協会 共同代表)

  

【情報ピックアップ】

 

【シネマ/ライブラリー】

『風たちの学校』/書籍紹介

 

【晴れ時々ボランティア】

吉村 明美さん(子どもの成長・支える大人を応援する会 会長)

バックナンバー一覧へ 書籍購入サイト