2025年11月 1日[土]12:45~16:00
大阪ボランティア協会では40年以上にわたって、ボランティア・市民活動に関する
新聞記事の切り抜きを行なってきました。
その切り抜きをいろいろな方々に見ていただけるように、デジタル化の作業を進めています。
このプログラムでは、ボランティア・市民活動の歴史を振り返りながら、
一緒にデジタル化の作業を進めます。
パソコン上に保存されている新聞記事のデータを読み、タイトル付けなどを行い、
新聞のデータ情報を整理します。
日時 |
2025年11月1日(土曜日) 12時45分~16時00分 |
---|---|
集合時間・場所 |
集合場所/12:45に、OsakaMetro谷町線天満橋駅 3番出口階段上に集合 *活動場所まで、一緒に歩いて移動します。 活動場所/市民活動スクエア CANVAS谷町 |
活動内容 |
ボランティア関係の新聞を保存するためにデジタル化作業を行う活動です。 パソコン上に保存されている新聞記事データを読み、タイトル付けなどを行って、新聞記事データを整理します。(パソコンは大阪ボランティア協会のものを使用します。) |
スケジュール |
12時45分:集合(OsakaMetro谷町線天満橋駅 3番出口階段上) 13時00分:自己紹介、オリエンテーション |
対象 |
本や歴史が好きな方、古新聞やボランティア記事を読むのが好きな方、「コツコツ作業」が好きな方。 主にPCでの作業となるため、PCの基本操作(ファイルを開く、ファイル名を変更する)ができる方。 |
定員 |
3人 |
持ち物 |
|
費用 |
無料 ※集合場所までの交通費は各自負担 |
ナビゲーター |
植松 洸佑 |
パートナー団体 |
大阪ボランティア協会 ボランティア・市民活動ライブラリーチーム ボランティア・市民活動の記録が散逸しないようにするため、市民活動スクエア「CANVAS(キャンバス)谷町」に「ボランティア・市民活動ライブラリー」を設置し、記録となる書籍や資料を保存、提供する環境を整えます |
「ボランティアスタイル 参加申込フォーム」より、参加したいプログラムを選択しお申し込みください。
2025年10月29日(水)※ただし、定員になり次第締め切ります。
社会福祉法人大阪ボランティア協会 「ボランティアスタイル係」
〒540-0012 大阪市中央区谷町二丁目2-20 2階
市民活動スクエア CANVAS谷町
TEL 06-6809-4901、FAX 06-6809-4902
Eメール:office@osakavol.org