講座・学習会

講座・学習会

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

【一般用】上脇博之さん講演会 「公権力の暴走を止めるために ~わたしたち市民ができること~ 」

定期総会・記念講演会

開催日

2025年6月28日 [土]13:00-14:30

b25fdd89ab44611a3d2049f1a928296c-1745941332.png

開催案内

今年の大阪ボランティア協会定期総会第1部・記念講演会は、神戸学院大学教授の上脇 博之(かみわき ひろし)さんをお招きします。
新聞のスクープ報道をもとに政治資金収支報告書をこつこつ調べ直し、自民党派閥の政治資金パーティーの問題(裏金問題)を東京地検に刑事告発したのが上脇 さん。これまでに100件以上を告発し、政治とカネの問題を追及する第一人者です。
上脇さんからこれまでの取り組みについてのお話を聞き、当協会のミッションでもある、より公正で多様性を認め合う市民主体の社会をつくるために、わたしたち一人ひとりにこれから何ができるのか、一緒に考えてみませんか?

★ご注意★

こちらのページは、当協会の個人会員以外の一般の方を対象としたご案内です。

当協会の個人会員の方は、下記の【会員用】ページからお申込みください↓

https://osakavol.org/news/news/20250628soukai.html

講演タイトル

「公権力の暴走を止めるために ~わたしたち市民ができること~」

講師

上脇 博之さん(神戸学院大学法学部 教授

上脇 博之(かみわき ひろし)さんプロフィール

当鹿児島県霧島市隼人町(旧 姶良郡隼人町)生まれ

北九州大学(現在の北九州市立大学)法学部・講師・助教授・教授を経て、神戸学院大学大学院実務法学研究科教授、同大学法学部教授(現在に至る)。専門は憲法学。博士(法学)号を取得(神戸大学)。

◆主な研究テーマ:

政党の憲法問題、国民代表論、衆参・地方議会の選挙制度、政党助成金・政治資金、政治倫理、情報公開制度、改憲問題など。

◆近著

・『検証 政治とカネ』(岩波新書・2024年)

・『自民党“裏金”事件 刑事告発は続く 民主主義をあきらめない』(日本機関紙出版センター・2024年)

◆憲法運動・市民運動など

・公益財団法人「政治資金センター」理事

・「政治資金オンブズマン」代表 

・憲法改悪阻止兵庫県各界連絡会議(兵庫県憲法会議)幹事など

日時

2025年6月28日(土)13時00分~14時30分(※12時40分受付開始)

会場

Zoomによるオンライン配信
※インターネットにつながるパソコンやタブレット端末などをご用意ください。
※お申し込みの上、参加費のご入金が確認できた方には、開催日の前日までに視聴用ID・パスワードをメールで送付します。

※後日視聴あり(期間限定)。

定員

50人 ※先着順

参加費

・銀行振込の場合 1,000円(振込手数料はご負担ください)

・クレジット、コンビニ払いの場合 1,200円(Peatix利用手数料を含みます)

この機会に協会個人会員にご入会いただくと、記念講演会参加費が無料になります。
 入会をご希望の方は、大阪ボランティア協会事務局の市居(いちい)までご連絡ください。

申込方法

参加費のお支払い方法に応じて下記URLから申し込みフォームにアクセスしてください。

<銀行振込をご希望の方>

https://forms.gle/svr9aVzKbLceyUXN6

<クレジット、コンビニ払いをご希望の方>

https://2025soukai.peatix.com

 

★ご注意★

こちらのページは、当協会個人会員でない一般の方を対象としたご案内です。

当協会個人会員の方は、総会への出欠と併せて申し込んでいただきます。別途送付される電子メールや案内状(郵送)の内容をご覧の上、下記の【会員用】ページからお申込みください↓

https://osakavol.org/news/news/20250628soukai.html

申込締切

2025年6月22日(日)24時まで

※後日視聴のみのお申込みは、2025年6月28日(土)13時まで受け付けします。

主催・問い合わせ先

社会福祉法人 大阪ボランティア協会
担当:市居(いちい)、江渕
電話:06-6809-4901 FAX:06-6809-4902
Email:office@osakavol.org