Zoomを使いこなせるためのセミナーを「はじめて編」「会議編」「セミナー編」に分けて開催します。
「セミナー編」では、Zoomでセミナーを主催したい方を対象に、セミナーで使える機能や、カメラ・音声、申込受付・金銭授受などについてお話しします。
Zoomをイチから知りたい方は、「はじめて編」からご参加ください。
●NPOのためのZoomセミナー〜はじめて編〜
会議を主催できるようになりたい方は、「会議編」もぜひご参加ください。
●NPOのためのZoomセミナー〜会議編〜
※オンタイムでの参加が難しい場合は、お申し込みいただいた上で、期間限定で当日のセミナーを録画したものをご覧いただくことができます。
2021年1月21日(木曜日)10時から11時30分
※15分前からオンラインルームを開設します。
※終了後30分間限定で、質問や参加者同士の交流ができる「放課後ルーム」を開設します。ぜひご参加ください。
・Zoomでできること、できないこと
・ホストと共同ホスト
・カメラと音声
・Zoomの設定(基本)
・機材・環境について(ウェビナー)
・セミナー告知
・申込受付、金銭授受
・Zoomの設定(応用)
・案内メール
・事前準備、当日・終了後の段取り
など。
オンライン形式(Zoom)
事前に「Zoomオリエンテーション〜初心者のためのオンライン参加マニュアル〜」をご覧ください
Zoomを使用してセミナーを行いたい方
Zoomのホストをしたい方
30人(先着順)
・一般:3,000円
・パートナー登録団体・協会個人会員:2,500円
※パートナー登録団体について
※「セット割引」について:
「会議編」も同時に申込みされる場合は、以下の料金になります。
・一般:5,000円(1,000円引き)
・パートナー登録団体・協会個人会員:4,000円(1,000円引き)
銀行振込をご希望の方の申込フォーム(フォームズ)はこちら
クレジット決裁をご希望の方の申込フォーム(Peatix)はこちら
※当日までに、Zoom の URL とパスワードをお送りします。
※録画視聴のみをご希望の場合は、備考欄にその旨をご記載ください。
社会福祉法人大阪ボランティア協会 担当:梅田・市居
〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F 市民活動スクエア「CANVAS谷町」
電話:06-6809-4901 ファックス:06-6809-4902
Eメール:office@osakavol.org