バックナンバー

「ウォロ」 バックナンバー

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

発行年や掲載情報で絞り込みが可能です。

発行年で絞り込む
タグで絞り込む
  • 2006年7・8月号

    2006年7・8月号

    特集

    創刊40周年記念特集 市民創出メディアの銀河系

    • P&Dメディアミックスのすすめ
    • 市民による、市民のためのラジオ局
        ~京都三条ラジオカフェ
        ブログで現場の生の声を
        ~生きがいしごとサポートセンター阪神北
    • インターネットがもたらす不特定多数とのコミュニケーションが
        市民活動を次のステージに導く
         田村太郎(IIHOE研究主幹)
    • 市民活動におけるDメディア戦略
        ~実践「Voloウォロ」のDメディア作戦
    • これが『ウォロ』の発送現場だ!!
  • 2006年6月号

    2006年6月号

    特集

    「語る」ということ ~戦争・震災を語り継ぐ活動から

    • 「私たちは、一人ひとりの体験をとおして知った戦争の実態を語り続けます」
        ~ひめゆり平和祈念資料館
    • 「取り残される人をつくってはいけない」
        ~阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」
    • 「命の大切さ、そして生きる知恵を伝えたい」
        ~阪神・淡路大震災まち支援グループ「まち・コミュニケーション」
    • 「その旅がもたらしたものは?~戦争被害地での“聞く・見る”体験」
        ~神戸・南京をむすぶ会
    • 生きられる経験に学ぶ
       伊地知紀子(愛媛大学法文学部助教授)
  • 2006年5月号

    2006年5月号

    特集

    子どもと共に生きる。未来を創る。

    • 地域ぐるみで通学路チェック ~課題発見に成果
    • 子どもをめぐる暴力を防ぐために ~聞き書き「CAPプログラム」レポート
    • 子どもとおとなのパートナーシップ社会をめざして
      (子ども情報研究センター 所長 田中文子さん)
    • エンパワーメントに支えられた安心、安全を
      (聖和大学、子どもの人権ファシリテーター 浜田進士さん)
    • 未来を語り合う一助に
  • 2006年4月号

    2006年4月号

    特集

    市民セクターが問いかける これからのCSR(企業の社会的責任)

    • 第1特集:CSR(企業の社会的責任)は本当に広がったか?
    • 第2特集:市民セクターが考えるCSRの視点
       ~「CSRを応援するNPOネット」の試みで見えるもの
  • 2006年3月号

    2006年3月号

    特集

    躍進せよ! 大学ボランティアセンター

  • 2006年1・2月号

    2006年1・2月号

    特集

    「セルフヘルプグループ」を考える ~当事者だからできるヒューマンサービス

    • 仲間がいるから、今日を生きていける
       ~アルコホーリクス・アノニマス(AA)
    • リカバリー(回復)の文化を創り出す
       ~元統合失調症の精神科医・ダニエル・フィッシャーさんの講演より
    • 「男らしさ」の呪縛からの解放に取り組む
       ~メンズサポートルーム
    • 人生の「危機」は、潜在する可能性をひき出すチャンス
       ~中田智恵海さん(佛教大学社会福祉学部助教授、ひょうごセルフヘルプ支援センター 代表)
  • 2005年12月号

    2005年12月号

    特集

    アートとNPOの交差点

    • アートは生きる技術─創意工夫で広がる活動 ~NPO法人 こえとことばとこころの部屋
    • アートで変える教育環境 ~子どもとアーティストの出会い設立準備室
    • 自治体からも注目されるアートNPO ~大阪・アートカレイドスコープ
    • 公立ミュージアムの運営にも参画するNPO ~芦屋ミュージアムマネジメントと市立美術博物館
    • “未知を楽しむ”豊かさを ~アートNPOリンク
  • 2005年11月号

    2005年11月号

    特集

    60's後半の意味とスタイル

    • レイト・シックスティーズ・グラフィティー
    • 新しい社会運動の主体として ~生活クラブ生活協同組合
    • 文化運動としての「ベ平連」
    • 「善行」や「奉仕」ではなく ~参加民主主義を模索し続けた40年 大阪ボランティア協会
  • 2005年10月号

    2005年10月号

    特集

     市民調査の醍醐味
     リサーチ=アクションのススメ

    • 自転車は近未来を駆け巡る ~環境市民「自転車チーム ちゃり民」
    • 「行政が決めたことを民間が実施する」を変えよう! ~IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
    • 動物園に「調査=活動」へ行こう/憩う♪ ~おんなの目で大阪の街を創る会
    • 市民による調査は何のため? 宮内泰介(北海道大学/さっぽろ自由学校「遊」)
  • 2005年9月号

    2005年9月号

    特集

     国際化、隣は何をする人ぞ?」ではいられない!
     地域で暮らすパートナー「外国人」とともに

    • 優秀な(?)探偵による「外国人支援」の調査1~8
    • インタヴュー
          中萩エルザさん(ブラジル人医師)
          ギュレチ・セリム・ユジュルさん(「イスラーム文化センター」代表・事務総長)
          ちょんせいこ(共生ユニットAPUROまつばら)