ボラ協のオピニオン―V時評―

V-comments

寄付する・会員になる

ボラ協を知る

ボランティアする・募る

学ぶ・深める

活動を支える 市民の論理

オピニオン「V時評」への想い

理事長 早瀬 昇

私たちは、“参加の力”が生かされ、自由で創造的な市民活動を進めるための、「市民の論理」を追究してきました。市民がのびのびとしなやかに活動を広げるには、権力や暴力に対抗する論理の力を鍛えねばなりません。さまざまな社会の動きを踏まえつつ、「高みの見物」的評論ではなく、現場で奮闘する皆さんの力になれる論理を示すべく、努力しています。 

理事長 早瀬 昇

ボラ協のオピニオン―V時評―

「V時評」は、時代の一歩先を読み、
新しい社会課題の発見や提言に努めるオピニオンです。

  • 2023.04

    日常を大切にすること 日常に埋没しないこと―本誌『ウォロ』への思い

    編集委員 筒井 のり子

  • 2023.04

    対話こそが、やはり大事

    編集委員 早瀬 昇

  • 2023.02

    蔑ろにされる「地方自治の本旨」―情報公開と個人情報保護をめぐって

    編集委員 神野 武美

  • 2023.02

    バーチャル空間に生まれるリアリティー―メタバースと市民活動の親和性

    編集委員 永井 美佳

  • 2022.12

    言葉を学びあう

    編集委員 磯辺 康子

  • 2022.12

    忖度とフェイクの時代 市民の営みを重心に

    編集委員 増田 宏幸

  • 2022.10

    制度の枠組みは できた 実行させるのは市民の力

    編集委員 筒井 のり子

  • 2022.10

    行動者率減るも行動日数増加 コロナ禍のボランティア活動

    編集委員 早瀬 昇

  • 2022.08

    「NPOの概念」をアップデートする

    編集委員 永井 美佳

  • 2022.08

    「戦争体験」から考える平和への王道

    編集委員 神野 武美